| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
1  | 2  | 3  | 4  | 5 | ||
6  | 7  | 8  | 9  | 10  | 11  | 12  | 
13  | 14  | 15 | 16  | 17  | 18  | 19  | 
| 20 | 21  | 22  | 23  | 24  | 25  | 26  | 
27  | 28  | 29  | 30  | 
									pixiv 
								 | 
								
									TINAMI | 
							
| PIXSYS | ピアプロ | 
BD ドライブ(Buffalo の BR-H1016FBS-BK)を買う
				↓
				BD を再生しようとしたら何故か PC が勝手に再起動する
				↓
				色々検証した結果、VGA か 電源に問題ありと判断
				↓
				閉店間際の PC 店へ急いで、GeForce9800 の VGA カード購入
				↓
				解決
おかげでよけいな出費を強いられました(;´Д`)ハァハァ PC の自作なんかやるもんじゃありませんぞ皆さん! それと立派なハイビジョン TV があるなら、据え置き型の BD レコーダー買ったほうがいいですぞ皆さん!
まぁ、PC のスペックはいくらか上がりましたけどね。 前は GeForce7900GS だったんですが、これもいちおう BD 再生の要求スペックに入っていたはずなのに、どういうことですやら。
ヱヴァ新劇場版:序の BD も。 内容のことに触れる前に、このパッケージのデザインは難ありではないでしょうか。 タイトルが目立たないから商品棚で見つけるのにひと苦労ですよ。
内容に関してはさすがの一言。 基本的には TV 版ほとんどそのままの展開ですが、ビジュアル面は大きく進歩しています。 TV 版のころと変わらないスタッフのこだわりも随所に見てとれます。 過去10年ほどの CG 技術の進歩が見てとれるのも面白いです。 その点で TV 版の DVD を持ってる人はさらに楽しめそう。
『破』 も観たので、真希波さんを描いてみる。 真希波さん想像以上に漢だったのでびびったです(((゚Д゚)))
真希波さんのポーズを決めるのが難しくて、落描きを何枚も作ってしまいましたが、どうも普通の女の子らしいポーズよりもこういうファイティングポーズ的なものが似合うことに気づいた次第。
スタッフもインタビューでエヴァにはいなかったタイプのキャラだと認めていますし、私から見てもエヴァのキャラというよりはドラゴンボールのキャラに近い感じがしますね、性格的に。 天下一武道会あたりで悟空の敵役として登場してもそれほど違和感はないはず。