| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
1  | 2 | 3  | 4  | 5 | 6  | 7  | 
8  | 9  | 10  | 11  | 12  | 13  | 14 | 
15  | 16  | 17  | 18  | 19  | 20  | 21  | 
22  | 23  | 24 | 25  | 26  | 27  | 28  | 
29  | 30 | 
									pixiv 
								 | 
								
									TINAMI | 
							
| PIXSYS | ピアプロ | 
AH-Software から、新 VOCALOID と音声読み上げソフトがリリースされるというお話。
新人VOCALOID「ボカロ小学生」「ボカロ先生」「ボカロフルカワミキ」登場――さっそく歌ってもらった (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/13/news054.html
5歳と7歳の声で音声読み上げ 「VOICEROID 月読アイ」「ショウタ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/13/news063.html
ボカロ小学生とか、子供音声読み上げソフトとか、狙いがあからさますぎるでしょう常考(笑)。 ニコ動にどんな動画がうpされるのか怖い。 ボカロ先生なんかは KAITO に続くネタキャラ扱いされる図が見えるんですが。
それにボカロ先生って、なんとなく男装してる女性に見えます。 ということはそういうネタも…。
もうやだ、こんな国(;´Д`)。
VOCALOID もバリエーションが増えてきたのはいいですが、さすがにそろそろフォローしきれない感が出てきます。 まぁ、好みの作家だけフォローするとか自分なりの楽しみ方でやっていこうと思ってますが。
それにしても、駆け出しの VOCALOID 作家は大変でしょうね。 ある程度ファンがつけば、それから後は自然に伸びるのが期待できますが、いい作品が当たるとは限りませんし。 独創的な題材をひねり出すのも苦労することでしょう。
さて、いま描いているのは巡音さんですが、あれこれ描いてるうちに新 VOALOID が登場したりで、さっきも書いたようにフォローするのがうんたらかんたら。 LightWave も買ったので、次にやるネタをどうするかという贅沢な悩みが…。